
いつからどのような症状で受診をされるかを、簡単なメモないし箇条書きにして持参していただけると、診療がスムーズに進みます。
また現在おかかりの病気や過去に治療された病気に関する内容も、診療を進めるにあたり重要な情報となります。
常用している薬がある場合、お薬手帳を持参してください。もしくは薬剤名と用量をお知らせください。薬の飲み合わせや重複を避けることができます。
いつからどのような症状で受診をされるかを、簡単なメモないし箇条書きにして持参していただけると、診療がスムーズに進みます。
また現在おかかりの病気や過去に治療された病気に関する内容も、診療を進めるにあたり重要な情報となります。
常用している薬がある場合、お薬手帳を持参してください。もしくは薬剤名と用量をお知らせください。薬の飲み合わせや重複を避けることができます。
診察・検査・治療の内容によりますが、初診の場合おおよそ15分~30分です。
受付時間は午前の部9:00~12:30、午後の部15:00~18:30です。
医療従事者には守秘義務があります。職務上知り得た治療の内容、情報は個人の許可なしに誰かに話したり、外部に漏れるということはありません。また本人の承諾がない場合、本人以外からの治療内容のお問い合わせにも答えられません。
患者様の個人情報につきまして、「個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)」および厚生労働省が策定した「医療・介護関係事業者における個人情報の取り扱いのためのガイドライン」を遵守して、個人の人格尊重の理念のもとに、個人情報の保護を行うことに細心の注意を払います。